コンビニ本部の取り分

セブン?イレブン・ジャパン本部と加盟店主の裁判で最高裁が差し戻しをした、というニュースを今日見たわけですが、その中でも勝訴か敗訴かより気になったのがセブンイレブンの本部取り分が朝日新聞記事で56から76パーセントと書いてある部分です。少し引用すると「同社によると、加盟店主は毎月、店の売上高から売れた商品の原価を差し引いた「売上総利益」に56〜76%をかけた額を、チャージとして同社に支払わなければならない。」とあります。他社コンビニの本部取り分は総利益の3割から5割と書いてあるのを考えるとずいぶんセブンイレブンは本部の利益が大きいんだなと感じました。(3割でも多いですが)ここでセブンイレブン本社だけが特別悪徳だ、と騒ぐつもりはないのですが例えば僕の親類縁者が「会社勤務をやめてコンビニを始めたい」と言い出したら一度は考え直しなさいと言うのが親切だろうなと思います。参考になるサイトとしては「行列のできる…?独立相談所 フランチャイズアドバイスネット」とか、「サークルK サンクス被害者の会」「コンビニ経営だけはするな」「コンビニ問題」などがあります。他にも「フランチャイズ ビジネス 訴訟」などの単語で検索するとコンビニに限らずフランチャイズ商法にひそんだ問題点が見つかるようです。

コメント

  1. QP佐藤 より:

    7?11ってお店がモノスゴク流行っていても、単独店舗のパパママストアだと、オーナーさんは全然ハッピーぢゃなさそうです(私見ですけど)。
     超薄利多売なんだから…という理由で7?11ばかり2?3軒経営しちゃってる攻撃的社長は、ワリと余裕です。もっとも、その社長の店舗って田舎で競合が少ないンですけどね(汗)

  2. なおひこ より:

    貴重な報告どうも。
    そういう身の回りの人の実感というのが
    真実に近いってことありますよ。
    攻撃的社長ですか。経営者になる人は
    そういう性格がよいのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました