通信販売amazonやカウネット

最近カタログ通販のカウネットからお知らせが来て「配送料無料範囲が2500円以上から1800円以上に拡大した」という内容でした。これで利用者にとっては少量の注文が楽になるという事です。もしかしてカウネットもamazonを意識してるかなと勝手に想像してます。ちなみに思いつく通販を少々ネットで探すと、ベルメゾンネット(女性服が中心)では「1回の注文金額が5,250円(税込)以上なら無料」、カウネット(事務用品が中心)では「1,800円(税込)以上のご注文で配送料無料」、amazon(CD書籍が中心)では「1500円以上配送料無料」、ビーケーワン(書籍中心)も同様に「1500円以上で国内送料無料」となっています。業者ごとに商品分野も違うし値引率も違う(amazonはカタログ無し)わけですが今のところamazonは使い勝手も良くユーザーレビューも充実、発送の早さも納得できる範囲で、当分amazonのファンを続けそうです。もっともamazonだけでCDと本を買い続けると買い物履歴から趣味の傾向がみな記録される(たぶん他の通販も)ため「怪しい趣味のモノは街の書店で買うべきか…」と意識します。

コメント

  1. noki より:

    はじめまして。
    私はアマゾンとbk1を同じくらい使っています。ただ同じ無料でもアマゾンはすぐ普通の宅配便になってしまうので、メール便率の高いbk1を意外と多用しています。
    昨日本屋さんで「書店繁盛記」という本を見つけたのですが、アマゾンの送料無料が1500円以上なことから、出版社は単行本の価格を1500円以上にしようとしているというようなことを読みました。その戦略わかる気もしますが、読者はわざと割高にされているということで複雑な気持ちです。

  2. なおひこ より:

    nokiさんコメントありがとうございます。そうですか、アマゾンとbk1ではメール便になる率が違うんですね。参考になります。アマゾンの1500円枠が単行本の価格を変えるかどうか。もし僕が出版社側の人間でも、1300円で売るか1500円で売るべきか、だいぶ悩むかもしれません。
     ところでそちらの「ふと思う–ちょっと考える 」いいですね。じっくりこれから読んでみます。

タイトルとURLをコピーしました