香港のICカード八達通

この日記で何度か広島電鉄のICカード導入について書きましたが、今日は香港でのICカード事情の記事を見つけました。ちょっとだけ参考になります。ただし香港の面積は1104平方キロと狭く、東京都の約半分くらいで、だいぶ日本と違う条件での話ですが。「八達通 Octopus(オクトパス)」というのが香港でのICカードです。中身はソニー開発のFeliCaであり、日本のSuica( 2001年)より早く1997年導入。なお、スラッシュドット電子マネー記事での「電子マネーのもっとも確からしい本質が為替手形である以上、債務を引受または交替する発行者はそれなりの信用力を持っておかなければなりません。このため、香港のOctopus Card では発行者が自ら金融機関となり、当局の管理下に置かれました。」というコメントも参考になりました。また広島市での広島電鉄のICカードPASPYについては、ブログ「雑記帳F-Page広島」「八丁堀交差点の初日、PASPYの話題」に詳しい説明があります。ICカード事情は、東京、大阪、松山市「ICい?カード」、広島市PASPY、香港オクトパス、などを並べてみるといろいろ全体像が見えてきた気分です。

コメント

  1. T.Kaze より:

    こんばんは。
    当方のブログにリンクしていただき、ありがとうございます。
    広島県交通系の共通ICカードですが、今月下旬から運用スタート(予定)ということで、バス通勤者としては大いに楽しみにしているところです。それに先立ち、近々正式なアナウンスがあるのではないかと期待しているのですが・・。
    気になるのは、ICカード「PASPY」公式サイト
    http://www.paspy.jp/
    が11月以降全く更新されていないことです。「パスピー導入までの情報を掲載するプレホームページ」ということですが、ほとんど有用な情報がなく、機能していないように見えます(^^;)。

    話は変わりますが、きめ細かい有用な記事を書いていらっしゃって、いつも感心しながら拝見しています。今年もよろしくお願い致します。

  2. なおひこ より:

    コメントありがとうございます。
    ICカード「PASPY」楽しみです。
    なお、ココログのコメント欄でのリンク方法
    僕もあまり理解していませんが
    ひとまずURLだけを単独の一行にするとうまくいくみたいです。

タイトルとURLをコピーしました