BSEに対処する考え方

米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に感染した乳牛が発見されたことでBSEが再び話題になっています。狂牛病にどう対処すればよいのか、という問いには、「ゼロリスクというものは無い」と指摘する池田正行氏の言葉が参考になります。この記事1と、記事2で池田正行氏の見解が紹介されています。書籍では「牛肉を安心して食べるための狂牛病 Q and A」「食のリスクを問いなおす-BSEパニックの真実」が代表的な本のようです。(amazonでの読者評価は、賛否両論ですが)

コメント

  1. たろー。 より:

    「ゼロリスクというものは無い」と指摘する池田正行氏の言葉に、僕もハゲドウです。

    BSEに過敏に反応する人が、肺がんとの相関が明らかになっているタバコを吸っているのを見たりすると、滑稽さを通り越して哀れにすら思えます。

  2. なおひこ より:

    たろーさんコメントありがとうございます!2001年に日本の牛でBSEが話題になった時は僕は農林水産省の対応(EUからの事前の警告を無視した事)に不満がたまっていました。その頃も池田正行氏のBSE解説のサイトをよく読んでいました。ところでたろーさんのウェブログも面白いですね。時々寄るようにします。

タイトルとURLをコピーしました