経済・政治・国際

経済・政治・国際

オバマ候補とライト牧師

米国大統領候補オバマ氏とライト牧師の事を最近新聞記事でみかけますがオバマ候補の師、ライト牧師の「問題発言」特集が興味深い内容です。「政府はパールハーバーについて嘘をついた。」「我々は、いかにアメリカがアルカイダと同じ事をしているのか」「大量...
経済・政治・国際

ウォルマートは疫病神か

今日はメモです。最近よく記事に出て気になる米国スーパーマーケット大手のウォルマート。NBonlineの「タワーレコード、消えた輝き」でのウォルマートとタワーレコードの比較、「低価格を追い求める消費者の声に応えて行き着く先は?」で説明されてい...
経済・政治・国際

インドとUSAについてメモ

今日は単なるメモです。偶然インドとアメリカの記事をいくつか見ました。フォーブス誌の長者番付による世界の大富豪トップ10 (2008)では、上位10人の中にインド人が4人入っていますが、同時にインドは昔も今も国民の3割とか5割が貧困層です。こ...
経済・政治・国際

個人情報保護法と弊害

医療の世界に限らず教育、販売、印刷などの世界で「名簿」を取り扱う人ならここ数年、個人情報保護法のために仕事が煩雑になったり制限されているなと実感している人が多いと思います。それでいて「個人情報保護法で国民の権利が守られた」と実感できる例には...
経済・政治・国際

人材派遣のマージン率問題

ここ数年は人材派遣の数が増えたため低収入労働者が増えて日本の問題となっているようです。そこで身近で連想するのが医療事務の人材派遣。周囲の医療関係者にたずねると病院が派遣会社に払ったお金のうち半分が派遣業者のとりぶんで半分が労働者のとりぶん、...
経済・政治・国際

1890年に沈んだトルコ軍艦

和歌山県でトルコ軍艦の発掘が始まりました。1890年のトルコ軍艦沈没は興味ぶかい事件です。簡単にいうと明治時代トルコ軍艦が和歌山県沖で沈没したとき地元住民が生存者を救助しトルコ軍が感謝したという話ですが、その救助の話と日露戦争で日本がロシア...
経済・政治・国際

三菱ジェット機受注を狙う

フジサンケイのサイトで「日の丸ジェット受注へ...」の記事を読みました。航空機日本国内生産の話に「悲願」という言葉がよく使われるのはここ数十年アメリカ製飛行機の下請けだけという現状に不満を感じる人が多いためかなと思います。日本には第二次大戦...
経済・政治・国際

今週は世界恐慌の前夜?

なにやら株価が世界で大幅に下がっているようでして、猛暑の続く日本ですが株をたくさん抱えている人にとっては背筋も凍る夏となるかもしれません。とある匿名掲示板では早くも「この恐慌の名前を考えよう」というスレッドが始まっていて、「ブラックお盆 」...
経済・政治・国際

米国の住宅融資

6月7月と経済欄で「米国の個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が..」という話を何度か見て、よその国の住宅融資なんて僕には関係ないやと思っていたのですが、世界のサイフはつながっているようで、米国の住宅融資がこげつく事でアメリカ日本ヨー...
経済・政治・国際

身分証明カードは前途多難?

7/30に「米上院、「Real ID Act」のための3億ドルの予算追加案を否決」という記事が出ました。米国民身分証明となるIDカードを運用する方針にはアメリカ国内で反対の声も多いみたいです。記事中に「2005年に制定されたReal ID ...