MacOS Blender資料 2006-2007

MacOSX でのBlender(3DCGソフト)のメモ 2006-2007年
Blender 2.41(3DCGソフト)をMac OS Xで使う時に役立ちそうな、おぼえがきです。BlenderはWindows, linux, irixその他のOSで動作しますがこのページはMac向け情報です。Blenderはオープンソースのため無料で使えます。みなさん日本語化などに協力しましょう。

このページの内容
◆Blender作業に必要なもの
◆使ってみたメモ
◆試作品
◆リンク少々

macosx blender 2007



■Blender作業に必要なもの■

Mac本体:
Blender 2.41が動いたマック、手近な4例です(立方体10個とQuickTimeアニメ5秒で実験)
iBook G3 + RAM 640MB + OSX 10.3.9 で動作。
eMac G4 + RAM 768MB + GeForce2 MX + OSX 10.3.9で動作。
iMac G5 + RAM 1GB + ATI Radeon X600 Pro + OSX 10.4.5 で動作。
iMac G5 + RAM 1GB + nVidia GeForce FX 5200 + OSX 10.4.5 で動作。
G3,G5とも作業できますがレンダリング速度はG3とG5で格段に違います。
(動作失敗例は iMac G3 rev.D, 450MHz, RAM 320MB, VRAM 8MB ATY Rage128Pro。
アプリ起動OK。立方体配置OK。レンダリング開始でアプリが終了。RAM320では無理?)

マウス:
アップル製Mighty Mouse
(小さいスクロールボールのついたもの)を強く勧めます。
Blenderは普通のマック用ソフトとはまったく操作が違い、右クリックも中クリックも
多用します。マウスホイールでかなり作業効率が良くなります。
システム環境設定でスクロールボールに「ボタン3」を割り当てると快適です。
僕は1ボタンマウス愛好家ですが、Blenderだけは例外と思います。

キーボード:
PowerBook, iBookなど、テンキーが無い機種だと不便です。

ビデオカード:
「nVidiaカードを搭載したMac+OSX10.4.3で問題発生」との記事が
blender.jpサイトにありますが
手元の iMac G5 + nVidia GeForce FX 5200 + OSX 10.4.5では現在正常に動いています。


◆使ってみたメモ、いろいろ

◆MacOSXむけBlender 2.41ダウンロードはblender3d.com
サイトの表紙右上”Download Now”をクリックし、
“Mac OS X Python 2.3, 10.3.9+ “をダウンロードします。MacOSX 10.3 , 10.4 の場合
標準でPython 2.3がついているのでこのバージョンが無難なようです。
(Pythonは普段無縁なのか、それともimportなどの動作で裏でPythonが働いているのか…よく知りません)

◆独特の(異端とも言える)インタフェース
BlenderのインタフェースはマックやWindowsとは全く違います。
マック向け3Dソフトともまた違います。
Unix生まれ(たぶん)のせいもあって、独自のキー、マウス操作で作業をする仕組みですので
最初は説明をよく読まないと前にすすめません。僕は最初三日間、肩こりが起きました。
ファイルを開く、保存する、という部分もかなり独自の操作方法です。

◆illustratorファイルの読み込み。
イラストレータ9.0からの図形の読み込みはBlender ver 2.41の段階で、手元の実験で
9割くらい読めました。2006.3.27の手元の実験だと
イラストレータ「ファイル」…「データ書き出し」でフォーマット;SVGを選択するのが
一番成功しやすいという結果でした。
aiファイルやDXFファイルだと一部変な現象が出ましたが原因不明です。
(裏返しになるとか、一部の図形が読めないなど。)
aiファイルは”Scale on Height”という選択肢で割と成功します。(Scale on Heightの意味は
イラストレータ図形を、blenderの三次元空間ではみ出さない大きさにそろえてくれる機能)
illustrator 7形式で実験成功(おそらくilllustrator 9も成功)しました。2006.3.27

◆他のMac OS X向け3Dソフト。価格はおおまかに。
Shade1万円から10万円、
Carrara8000円から7万円、
六角大王Super1万円(六角大王初代はMac専用だった?)、trueSpace 1.0 / 3.2 (旧バージョンが無償配布)trueSpace5は有料などなど。Blender単体でモデリングむずかしい場合は他ソフトで作ってDXFでとりこむ方法もあり。
MAYAは30-90万円。(無料試用版あり)他ソフトで高価なものはここでは省略。なお「GoogleがSketchUpの@Lastを買収」という記事が2006年3月あり。SketchUpは2006年3月で7万円程度…その後2006年4月無償公開となりました。Google SketchUpにてWindows, MacOSXダウンロード可能。)

◆他のソフトとのファイルやりとり。
貴重な情報。SOUSUKE.NET
の日記02/11/2004に、Mac版六角大王でモデリングしてDXF形式でExportして
Blenderで読み込むには、DXFファイルの改行コードをUnix形式にせよとの事。
sousuke氏に感謝。

◆日本語テキストオブジェクト(3D文字、立体文字)の作り方。
UnicodeFont3D英文解説
—Quick Startに手順は書いてあるが、この手順にはOsakaなどフォントをロードする手順が簡単なのでわかりにくい。
手元のiMac G5で、Blender 2.41 での手順メモ。
1. Jeditまたはmiなどでテキストファイル準備し必ずUTF-8で保存。
2. BlenderでメニューのAdd – Textでテキストオブジェクト生成。
3. 右下fontパネルのLoadボタンで、(MacOSXの場合)System – Library – FontsをたどりOsaka.dfontを選択。UNIX流「..」が上位フォルダを指す点がポイント。
(MacOSXの場合、「..」をクリックして上へ、何段階かディレクトリを上がり、Documents — 自分のユーザ名 – Users –とあがればSystemというフォルダにたどりつく。そこでSystem – Library – Fontsと下って入っていくと、Osaka やHelveticaの並ぶ場所に出会う。Blender画面内ではヒラギノ丸ゴ Pro W4.otfなどの日本語ファイル名が化けているのであとは推測。)
4. フォント選択ポップアップをbuiltin からOsakaに変更
5.  insert textボタンで自分の用意した日本語テキストファイルを選択。
6. 日本語文字が出るので、そのままEdit Modeのままで、下のCurve and Surface パネル内部の「Extrude」数値を増やせば文字の厚みが変えられる。Width, Bevel Depthなども有効。
(これでやっと成功)
7. なお、ひらがな、カタカナならinsert textボタンでなく、右下charパネル(character)で unicode table – Hiraganaなどで一文字ずつクリック入力もできる。 
参考:Blender.jpフォーラムに「日本語3D文字について」のトピックあり。
Windowsでは「花モデラ」「TransDesigner」がよいと推薦あり
Macの場合Shade 8 や illustratorで作るのがよいか?(未確認)
フリーウェアのAxisは出力が3DMFなのでBlenderで利用できない様子。
FutureGadgetにUNICODE Textオブジェクトにひとこと説明。
英文資料はblender wiki – manual part2 textでテキストオブジェクトの説明あり。

◆Blender で「下絵」を使う方法。BackGroundPic
まず3D Viewウインドウの左端ViewメニューでOrthographic Viewを選んでおく。3D Viewウインドウの左端ViewメニューからBackGround Image…を選択しJPEG、PNGなどの画像を開いて下絵に使用する。(注意:Orthographicでは下絵が見えるが Perspective(投影法)では下絵が見えない(JPEG読み込んだ直後も見えない)Cameraビューではかならず見える。)下絵の解像度と3D View内での大きさ指定はどうするか不明。(可能かも)参考になる日本語記事は、Webクリエータを…記事があります。

◆地図素材のメモ
MapFan 1/1562まで拡大。ちず丸はMapFanに近い縮尺で建物すくない。マピオンは1/8000荒い。googleローカル良い。
◆カメラをパスpath(移動軌跡)に沿って動かすフライスルーの作業メモ。
パスを作る。先にカメラを右クリック選択。次にパスをshift+右クリック選択。(順序大切)
メニューのObject — Parent — Make Parentを選択。
直後にポップアップから”Follow Path”を選択。これでカメラがパスに沿う。
3/21作業では、地図下絵利用、立方体ビル、カメラ視点移動、QuickTimeアニメ成功。
課題は道路の起伏、ビル壁マッピング、背景色変更
パスを延長するにはパスのどちらかの端のポイントを選択(黄色になる)後、その付近でcontrol-左クリックで1ポイント延長。(最初と最後は関係なしでした)ふたつのパスをつなぐ方法は失敗。(結合は無理?)[Ctrl]+[j]では失敗。今後の課題です。

また、パスのねじれをかえる方法も研究中です。成功してません。..JBDPの「パスに沿った押し出し 」がヒントになりそう。2006.4月。作成途中。


◆Blender 試作品

No.1 Roller Coaster ジェットコースター QuickTime 6秒 789kB

movie image 1

No.2 car with buildings 車とビル QuickTime 3秒 7.5MB(大きいので、注意。)

movie image

No.3 Japanese character rotation QuickTime 4秒 502kB

movie image


◆リンクその1.Blender解説やCGアプリ解説

日本語での参考サイトも2006年時点で豊富です。
JBDP—Blenderドキュメント日本語版の中にBlender入門あり
—惜しい点は、原板の英語版チュートリアルが若干不親切なところ。
web blender studio—日本語個人サイト。素晴らしい。独自チュートリアルも良い。
Blender.jp—日本語個人サイト。投稿作品がにぎわっている。
情報処理 5 年、講義内容—(電子機械工学科 桐山和彦講師サイト)2005年-2006年の講義。Blenderを活用。素晴らしいチュートリアル。
The Blender Python API Reference 日本語版—中上級者向けと思われるPython資料。

指導書。ここにはBlenderでのSeparate (分離)の方法が書いてある。
BlenderでのSeparate (分離)…
ゼロからはじめる3D CG道場 INDEX
初めての3D—各種ソフト紹介。

Blender周辺の日本語メモ。
SOUSUKE.NET
—Mac版六角大王–DXF–改行コードUnixへ–Blenderへ。とのメモ。
デザイナーの視点で見た3DCGのススメ
—Blenderを各種3Dソフトと比較検討した記事がためになる。

英語サイト
本家 Blender. org—これが本家。


◆リンクその2.素材として、DXFファイルなどをまとめたサイト
3D-Craft 日本語。月315円で(数は無制限で一ヶ月)ダウンロードできる3D素材。(最初は最大1ヶ月間無料で使えます)人物、動物など。これはかなりお得かもしれません。

ADS 3d com 3D素材の一覧あり。2006.3月、更新中。役立つ。
3D Models Site List 江戸暦—3D素材の一覧…2002年調査。
江戸暦—日本風、江戸時代風の3D素材あり。よさそう

Honda fan site—すばらしいDXF素材多数。。四輪車も二輪車もあり。

CG DATA BANK —2006年4月に模様替えして自動車データ中心になった。(以前は、建築を中心に家具キッチン家電など)

model-wave3D max,dxf,3dsデータ素材売買サイト有料500-1500円と無料

「3DCG素材集に関して」スレッド
フリー素材総合スレッド
ANFY TEAM—Javaアプレットで3Dアニメ。Win or Mac。

素材HP
無料の3D素材のあるサイト

PANDAYA
— 人物、樹木などのDXF, JWW素材。無料と有料

添景工房—-DXFデータ2
万から4万円。vol.9家電家具, vol.10,17は車

exchange3D—ヘリコプター、human skull など精密データが無料。male anatomy collection 420ドルあり

◆リンクその3.地図データ、景観ソフト、など
国土地理院 数値地図(空間データ基盤)の閲覧—(試験公開)
国土地理院 ウォッちず 地図閲覧(試験公開)—立体画像あり
msanpopo氏の地図閲覧ソフト(GNU GPL で公開. linuxむけ)
景観ソフトTerragen—Windows and the Mac OS。山岳と湖むけ。
2500map
—国土地理院発行の数値地図2500空間データ基盤のデータをdxf形式に変換
(有望。Windows Scripting Host(WSH)スクリプト)
3D景観カシミール(windows版のみ)
教えて!goo — 3D景観を探しています
OK wave — 3D景観を探しています
数値地図DXFファイルコンバータ —7万から14万円(株)トラストシステム数値地図を…DXFに自動変換
オープンGIS社—地理情報ソフトTNT lite(機能制限あり)が無料。(win, mac, linux, solaris)
Skencil—linux向けグラフィックソフト。MacOSXも可。EPS, AI, などで出力可能なのでillustrator代わりになるかも
DXF (Wikipedia)—DXF形式の解説
DXFハンドブック
—(書籍)Autodesk- DXF形式の解説
DXF Format Specifications
—DXF形式の解説
国土地理院データ形式「ファイルフォーマットの詳細情報」
PostScript の基本知識
インテリア 3.4.1
(\8,900) Mac OS X 10.2以降 株インフィニシス
PICT2EPS-X MacOS X 上で PICT ファイルをビットマップの EPS ファイルに変換

3次元画面キャプチャ―OpenGLExtractor
OpenGL Extractor:ポリゴンをスクリーンキャプチャ


◆募金
募金はPaypal経由がおそらく簡単。クレジットカードか、PayPal経由が簡単です。
この記事Payment methods
を参考にしてください。僕はまだ翻訳に協力できそうにない(操作が手探り)状態なのでまず募金しました。できれば翻訳にも参加したい気持ちです。


(05.02.28作成07.04.04更新。Blenderは2006.2月使用開始。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました